男女共同参画せんだいプラン進捗共有

仙台市が5年の計画期間で策定した「男女共同参画せんだいプラン2021」(令和3年度~7年度)の進捗状況について、仙台市職員から報告をしていただき、参加者の皆さんと現状の共有をしています。

これまでの取り組み

男女共同参画推進せんだいフォーラム2024 参加企画

「男女共同参画せんだいプラン 2021」の進捗状況を聞く及び次期プラン見直しに向けての意見交換会

日時:2024年11月16日(土)13:30~15:30

会場:エル・パーク仙台 スタジオホール(仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階)

講師:岸柳 敏さん(仙台市市民局市民活躍推進部男女共同参画課長)

意見交換:次期プランに向けた意見発表<各団体から>

協力:ジェンダーセブン

「男女共同参画せんだいプラン2021(2021~2025)」は、2025年で計画期間が終了します。

仙台市においては、次期プラン策定に向けて、今年、見直し作業に入るとのことです。

そこで、男女共同参画に取り組む各団体にプラン見直しに向けて提出いただいた意見書をふまえて意見交換を行いました。

誰もが人権と多様性が尊重され、幸せに生きるためのジェンダ-平等社会の実現をめざして、参加者からも活発な意見が出されました。

男女共同参画推進せんだいフォーラム2023 参加企画

「男女共同参画せんだいプラン2021」の進捗状況を聞く

日時:2023年11月18日(日)13:30~15:30

会場:エル・パーク仙台セミナーホール

講師:講師 西山 祥子さん(仙台市市民局市民活躍推進部男女共同参画課長)

      各活動団体の皆さん

「男女共同参画推進せんだいプラン2021」の進捗状況について仙台市から報告を受け、各分野で活動する団体がその現状と課題について発言しました。

仙台での活動についてお互いに知り、より良い男女共同参画のまち仙台へ向けて意見交換ができました。

男女共同参画推進せんだいフォーラム2022

「男女共同参画せんだいプラン2021」の進捗状況を聞く

日時:2022年11月20日(日)13:30~15:30

会場:エル・パーク仙台セミナーホール

講師:講師 西山 祥子さん(仙台市市民局市民活躍推進部男女共同参画課長)

報告:内田 有美(特定非営利活動法人イコールネット仙台理事)

イコールネット仙台は、本プランの策定に向けて「仙台に暮らす女性たちの現状と課題(2019)」調査を行い、政策提言にまとめ仙台市に提出しています。

2022年度は、当団体が実施した仙台市民対象の「無意識の思い込みに関するアンケート調査」の結果をふまえ、誰もが、性別によらず個人として尊重され幸せに生きるためのジェンダー平等の現状と課題について考えました。

男女共同参画推進せんだいフォーラム2021

「男女共同参画せんだいプラン2021」学習会

-誰もが幸せになれる社会の実現のために-

 

日時:2021年11月20日(土)13:30~15:30

会場:エル・パーク仙台セミナーホール

講師:清水充氏(仙台市市民局協働まちづくり推進部男女共同参画課長)

イコールネット仙台は、本プランの策定に向けて「仙台に暮らす女性たちの現状と課題(2019年)」調査を行い、政策提言にまとめ市に提出しています。

誰もが、性別によらず個人として尊重され幸せに生きるために、プランを通してジェンダー平等の現状と課題について考えました。